SSブログ

2020年11月中旬▲丹沢から小仏城山~八王子城址 [▼関東近郊の山]

【行程】
平丸バス停→相模原駅~小仏峠~八王子城址跡~裏高尾)
※丹沢主脈縦走の続きです。
【食事】
朝…カップ麺きつねうどん
昼…相模湖駅の碇屋で食事
おやつ…お茶&酒まんじゅう(相模湖で購入)&あんぱん

黍殻山~青根
早朝、星を見ながら黍殻山を登る。平丸バス停は一日二本、これを逃してはなるものかと安全を期して早めに出立。焼山へのルートは通行止め。平丸までの登山道にも「注意」の看板があったが、倒木などがあるだけで大した問題ではなかった。北側だしこちら側に抜ける人は少ないのかもしれない。
早めについたバス停でホットコーヒーを飲みながら、余った時間をどうするか考える。
相模湖畔を散策、もしくは奥多摩へ電車で移動、というのも中途半端になりそうだし、おとなしく相模湖まで移動して小仏城山をやることにした。相模湖駅で下車するとちょうど駅前に洋食屋「碇屋」さんが。昼前から営業してくれて助かりました。腹ごしらえし、のんびり出発。

●相模湖駅から旧甲州街道の宿場町を通る
途中、宿場町の面影のある「小原本陣跡」や相模原名物の壽堂の「酒まんじゅう」に観光がてら立ち寄りつつ、富士見茶屋から登山道へ。
※街道では旅籠を営んでいた民家が屋号を掲げていますが、美観の一つであり今は営業していないので注意。

●小仏城山へ
同じ樹林帯でも秩父で感じるのとは違う、明るさを感じる木立。やわらかな木漏れ日が差し込む。
城山頂上はたくさんの人で賑わう。茶屋で飲み物を補充すると、他店で買ったペットボトルのゴミも引き受けてくれて感動した。
軽めのハイキングの人だかりの中、シュラフの入った大きめザックの私たちは、人混みを避けるため高尾山域のなかでは珍しい「破線ルート」をたどり、八王子城址跡へ行くことに。
この破線ルートがものすごく魅力的!誰にも教えたくない!と思っていたらトレランの一個団が。やっぱり、知ってる人は知っている。道が細く枯れ葉で滑り落ちそうな斜度の道もあったものの、高尾の喧噪が嘘のよう。

●八王子城址へ…北条氏照が散った跡地をめぐる
裏高尾へいったん下り、民家と高速道を横切り八王子城址跡の登山道へ。高速を通すため無理な登山道になったのか、アプローチは舗装階段と急登が続き、なかなかハード。
登るにつれ森が深くなりますが、こんな鬱蒼とした場所によく本丸を作ったなと感心しきり。富士見という場所以外は、展望もなく。しかし本丸跡につくと、一気に眼下が広がる。八王子神社は寂れ、舞殿も使用していない様子。
しかしここは要害の場所として、天下統一を進める豊臣秀吉の軍勢、上杉景勝・前田利家・真田昌幸らに攻められた北条氏照が散った場所。戦国の面影は薄いが、すすきの向こうに見える夜景は別世界のように感じた。
城址跡への山行は思い付きだったので、下山したら日没ギリギリ。
この辺では見どころの「滝山」も見れなかったし、資料館も見れませんでしたが、踏破できたことには満足。

20201122_1.jpg20201122_2.jpg20201122_3.jpg
20201122_4.jpg
20201122_5.jpg
山頂で酒まんじゅうをいただく
20201122_6.jpg20201122_7.jpg20201122_8.jpg
小仏城山からの裏高尾へ抜ける破線ルート
20201122_9.jpg
獣道の様ですがきちんと踏み跡あり
20201122_10.jpg
20201122_11.jpg20201122_12.jpg20201122_13.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。