SSブログ

2020年6月▲甲武信ヶ岳~雁坂峠・二日目(破風山~雁坂峠~道の駅みとみ) [甲武信ケ岳(山梨)]

 【食事

・朝…まるたい棒ラーメン、ランチパック(ジャム、ピーナツ)
・行動食…カントリーマーム、ランチパック(ツナ)

【行程
8:00 小屋出発
10:00 破風山
12:00 雁坂峠
15:30 道の駅みとみ
15:43ごろ 塩山行き最終バス(乗降自由区間なので挙手で停車してもらいました)

本当は大弛峠経由で金峰山まで行き、富士見平で一泊しようかと思いましたが、前夜のぬかるみとこの日の天気も午後雷ということで、雁坂峠から下山し一泊切り上げることにしました。
と、その前に甲武士ケ岳山頂へピストン。山頂についたときだけ展望が開けて富士山の姿が!そういえばご来光も雲と雲の隙間から太陽が顔を出して拝むことができたし、ここぞという要所で雲が晴れてくれて幸運でした。

はっきりいって雁坂峠の方は期待していなかったのですが、思ったよりバラエティーに富んだ楽しい登山道でした。

甲武信ケ岳から破風山までは苔むした樹林帯から縞枯れに変化し、避難小屋から破風山に入ると瑞牆山のような岩山になり植生が低木に変わる。雁坂嶺から雁坂峠に入り、峠沢までは笹が生い茂り米栂や松が立ち並ぶ草原に。山梨県側は山火事のため山地草原に変容し、埼玉県側は亜高山針葉樹林帯だそう。

峠沢からは沢沿いに歩き、新緑の鮮やかな中を散歩気分で歩く。
ただ、沢沿いの道は去年の台風の影響か、渡渉箇所が3,4カ所、倒木で登山道が遮られている箇所もいくつかあり下山に時間がかかりました。昨日の雷よりも、ぬめりのある石に滑ってどぶんと川に落ちることの方が恐怖でした(笑)。

そのため、終バスに間に合うため林道に出たら小走り。コースタイム1時間10分(ヤマップ)の所、40分で到着。林道は道路は落石、枝が散乱し廃墟も薄暗く、トンネル内からか変な低音も響いてきてよほど山の中より不気味でした。

●破風山避難小屋
破風山避難小屋はとてもしっかりした造りで、中にハンガーもあり薪ストーブも完備され薪も外に積んであります。
避難小屋の開けた場所で、逃げる鹿の白いお尻が垣間見え。テント場ではテンの鳴き声が一瞬だけ聞こえました。今回は動物との戯れがあまりなかったな。

●「日本最大峠」雁坂峠
雁坂峠は日本三大峠なんですね。全く知りませんでした。なんと歴史を遡るとヤマトタケルノミコトが東北平定のために越え、戦国では武田信玄も頻繁に利用し、江戸時代は旧秩父街道として庶民も商人も利用したという。幾人もの人がどんな思いで歩いたのかと、感慨深いものがありました。

2020-06-05T11_14_01-1f006.jpg
木立からのぞくご来光
2020-06-05T11_14_14-d2e56.jpg
2020-06-05T11_14_33-6eb6e.jpg
2020-06-05T11_14_48-22d92.jpg
富士山が空中に浮いているよう
2020-06-05T11_15_05-11d7a.jpg
2020-06-05T11_15_30-2f939.jpg
可愛い杉苔が群生しています
2020-06-05T11_15_50-8666c.jpg
2020-06-05T11_16_13-3e846.jpg
縞枯れ現象を越えると小屋が見えてきます
2020-06-05T11_16_43-9b68d.jpg
2020-06-05T11_17_01-c0f87.jpg
2020-06-05T11_17_19-628b1.jpg
東破風山までは狭く岩肌が露出する登山道
2020-06-05T11_17_36-3c99b.jpg
急にミヤコザサが増えます
2020-06-05T11_17_59-5a041.jpg
2020-06-05T11_18_10-32023.jpg
2020-06-05T11_18_25-1a076.jpg
2020-06-05T11_19_03-9e666.jpg
霧雨が幻想的です
2020-06-05T11_19_20-fb6ee.jpg
けっこう斜度があります
2020-06-05T11_19_52-89d53.jpg
雁坂峠のトンネルを林道からのぞむ2020-06-05T11_19_34-afbd3.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。