SSブログ

2021年12月/熊野古道③中辺路~小辺路 [熊野古道(三重・和歌山)]

■中辺路(大雲取越~小雲取越)

朝起きたら一気に雪が深くなっていた。
チェーンスパイクを履きましたが、新雪で踏み跡もほぼなかったため、靴底にだまになり非常に歩きづらかった。
石倉峠は通行止めで迂回指示、40分ちかくロスしました。
数々の茶屋跡と古道らしい木立を楽しみながら、小口集落へ到着。
集落の自販機で水分補給をします。自販機はこのあと請川まで出てこないので注意。
開けた車道に出るので標識を見落とさないようにしたいところです。

雪の照り返しに常緑樹が映えて綺麗。「百間ぐら」手前で林道を横切ります。
「百間ぐら」はたしかに見晴らしのいい場所なのですが、期待したほどの景色ではなかった。
請川に出ると幹線道路にでます。自販機やコンビニもある。
ここで補給するといいでしょう。

いよいよ熊野大社に近づき胸が高鳴る。
しかし大斎原の小祠は、きたる元旦に向けて祭事が行わる為、人工的なテントに囲われており味気がなかった。
南から敷地内の参詣路に入ると順路が逆になり、巨木の参道を通り巨大な鳥居が出口になってしまう。
本宮大社で目当ての「皆地笠」と「ヤタガラスの熊野鈴」を購入。本宮参拝後、裏手にある歴史ある裏鳥居から住宅地を少し歩き、林の古道へと入ります。三軒茶屋跡までは山というより散歩道。道の駅まで出て、ここで野宿します。

c545a8bf76a14872b2bc314b63fb4aeb.jpg
abfe414a72d04c9393ad7bd3433b337b.jpg
1ca912a1895a45c9af793629d1cc5159.jpg
dc247ec428ac4e78acde8662b120dd7f.jpg

■小辺路~そして果無集落へ
昨日よりは山道らしい山道に入ります。すっかり雪景色、十人十色の微笑みを浮かべる観音様の存在に癒される。 雪が思いの外深く、今度はゲイターの底のベルトに雪が絡みつき手間取る。
果無峠のピークでは、膝まで埋まる積雪量。寒波なめてました。
それでも雪の小辺路は石畳がみえずとも美しく、「果無集落」は写真でみた夏の風景とはまた違う、侘しさと郷愁を喚起させました。
ホテル施設「昴の郷」から三浦峠登山口までは10キロ近い舗装路が続き、左右に住宅が続きます。十津川温泉の方は小辺路ではないので、間違わないよう気をつけるべし。今回の旅は、このままのペースだと休暇が足りないことが判明し、ここで終了し、古道脇の駐車場で野宿しました。

三浦峠~伯母子岳はいつかリベンジしたい。
翌朝「日本一長い路線バス」にのり五條へ向かう。道中の「日本一長い吊り橋」で運転手さんが休憩をとるので、一声かけて写真を撮りに行く。野営場や避難小屋が少ないのが、冬は厳しい。街道沿いのトイレが全て清潔に整えられ、自販機がちょうどいいタイミングで、集落や登山口にあるのは助かった。一番嬉しいのは、地元の方が「お疲れさま」などと声をかけてくれること。ピンポイントでバスに乗り移動してしまうのは勿体ないとつくづく感じた。 古道歩きは登山とはまた違う趣がありました。
65815ec992f547d6a1b0d9106ba4e203.jpg
8a43780f445b417aaeb46a4cc91cd557.jpg
01d3fe028b96400da2cc326bf08ef6e5.jpg
81db4935b1ae4b27a99cead9aa4a6609.jpg 24b623e3426a4900a7bf70ed93504cda.jpg
c9e85db9a963444ca9eb5d811dc6ca78.jpg
2b41ad6f8ef14954b5257525dd62739c.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。